Canon PowerShot G15
Yongnuo RF-603
SUNPAK PF20XD
- G15 の組み込みフラッシュは使わない。
∵
ダイレクト直進光である
GN が小さい (PF20XD も似たり寄ったりだけどね) - G15 に Youngnuo RF-603C (Canon version) はもちろん使用可能。
ホットシュー部を固定するメカニズムがない。
滑りおちるほどではないが、やや不安である。 - RF-603C を, 「four-thirds 仕様」 に変更すると、一見、使えるように思えるが、同期不能である。
海外の(どこかの)サイトに、4/3 仕様変更後も Canon 用として使えると記載されていたが、間違いのようだ。
[G15 ⇒ RF-603C] → [RF-603C ⇒ PF20XD] 実験
1/800 より高速では同期不能
1/640 より低速で同期可能。→ なかなか優秀である。他の speed light でもこの速度で同期するのか?実験予定。
ただし、シャッター半押しすると、
設定した絞り・速度での「実絞り画像」が表示されるため、
SS高速では液晶が真っ黒になる。
組み込みフラッシュを使えば、「ナイトビュー機能」が働き、画面は明るい。
「ナイトビュー機能」の on/off をユーザに任せるか、あるいは、常時「ナイトビュー機能」を on とし、「絞り込みボタン」を独立させて欲しい。
液晶が真っ暗ではフレーミング不能→手持ちでの撮影は困る。
三脚を使えば良いが、G15 に三脚は、牛刀である。
覗き窓は全く使い物にならない。
[G15 ⇒ RF-603C] → [RF-603C ⇒ PF20XD] 実用
経験による Table Photo における設定
右手に G15, 左手に PF20XD
(左手を挙げた高さから)約 1.5m の白い天井にバウンス
PF20XD はフル発光
SS:1/250sec, F5.6, ISO 200
でほぼ理想的な光量を得た。
0 件のコメント:
コメントを投稿