Monobloc(k) ストロボに RF-603 を接続して使っている。
撮影の度に ストロボのスイッチ、RF-603 のスイッチ、両方を on/off する必要がある。
特に RF-603 の電源を切り忘れ、翌日まで放置すると、瞬く間に電池を消耗、
いざ発光という段になって、電池交換が必要になる。
そんなものだ、と思っていたら、RF-603AC を見つけた。
まとめると
・ RF-603 の受信専用機 (発信には使えない)
・ 電源は AC (110-220V) 専用 (電池は使えない・使わない)
・ ストロボ電源に直列に連結することにより、電源 on/off はストロボと同期
価格も送料込み 18 US$ 程度。
人柱になってみようと思う。
Speedlight の正式名称は "YN560-II"
wireless trigger は "RF-603"
space と "-" の使い方・位置に統一性がない。
複数の部署が勝手に開発・命名しているのだろう。
0 件のコメント:
コメントを投稿